2020年11月03日
非認知スキルって??

今日は前回のブログに登場した「非認知スキル」についてのお話しです

非認知スキルとは、IQや学力テストのように点数や指標などで明確に測定できない
「意欲」「協調性」「粘り強さ」「忍耐力」「計画性」など…
将来や人生を豊かにする個人の特性による能力のことです!
学術研究によると、幼少期にこれらが高い人ほどより多くの成功を経験し、
学歴や所得、健康状態などがよく、より豊かな人生を送ることができるそうです

ジェムでは普段のレッスンやイベントに ”コミュニケーションを楽しむ仕掛け” をたくさん用意しているのですが
それも「非認知スキル」が自然と身につくためのとっても大事な要素の1つになっています☆ミ
先日のハロウィーンイベントでも普段は違うクラスでレッスンを受けている子達が
すぐに打ち解け、協力してイベントに参加しているのを目の当たりにしました

ジェムで学べるのは英会話だけではありません

無料体験受付中ですので、まずはお問い合わせください

あず

ジェムスクール坂出校


Posted by 坂出校 at 19:21│Comments(0)
│ジェムスクールについて